海外出張で現地外国人スタッフへのお土産は空港で買おう。

海外生活雑記

海外出張の時に、駐在の日本人と比べれば優先順位は下がるがやはり現地のスタッフとの人間関係を作るためには、お土産はないよりあった方がよいです。現地で仕事をするほとんどの人が日本のことを知りませんし、日本に行ったこともないですし、彼らはあなたを日本代表として見ています。よってあまり恥ずかしい物をもっていくわけには行きません。しかし、喜んでくれるかなと期待を膨らませると、「うーん。もういいや」とそっけなく言われることもあり、喜んでくれる人が数人いればいいくらいの気持ちでいるとちょうどいいかもしれません。

何を買えばいいのかわからないや。

日本に来る外国人は日本の食べ物を「おいしい」というが、現地で暮らす外国人スタッフにとって、海外出張時の日本のお土産はハードルが高い人がほとんど。

皆さんは海外から出張者が来られてお土産をいただいて、「おいしかったあ」と思うことはどれくらいありますか? 特に日本には無い食べ物などは、ちょっと抵抗があって半分くらいがおいしかったというの正直なところではないのでしょうか。またチョコレートなどをもらっても「日本の方がおいしいや」と感じることもあるでしょう。それだけ文化が違う国からのお土産で特にお菓子などの食べ物というのは難しいものなのです。それを知ってか、何度も出張で来る外国人はだんだん無難なもにになっていき、タイなどは「ドライマンゴー」一択、その他の国から日本への出張者はチョコレートなどに落ち着いてきます。

いままで日本からお煎餅やどら焼き、生八つ橋などチャレンジングなものを持っていきましたが、あんこなどは結構はずれが多かったというのが印象です。先日ドイツのアジアンスーパーで買った「キットカット温泉まんじゅう味」ですら、現地スタッフには抵抗感がありました。ただし、生八つ橋は、80%の人が抵抗をしめしたものの、20%の人からはかなりの高評価を得まして、「これが日本の伝統文化か。本当においしい。日本の文化を垣間見たようなきがする」と日本を強くアピールすることができました。打てばホームランのパターンです。

夕子 ニッキ・抹茶 詰め合わせ (10個入り) 京都 お土産 和菓子 八ッ橋 八ツ橋 なま八ッ橋 生八ッ橋 生八つ橋 八つ橋 帰省 旅行 修学旅行 お取り寄せ おとりよせ つめあわせ やつはし おやつ お菓子 おかし ご当地 食品 抹茶スイーツ まっちゃ シナモン あんこ

価格:594円
(2021/3/7 17:36時点)
感想(11件)

やはり海外出張のお土産は、現地にも売ってあるようなものでちょっと日本の方がおいしいものが現地外国人スタッフには無難です。

クッキーやチョコレートは、だいたいどこの国にも存在します。存在するということは彼らにもだいたいの味が想像できて、あとは、①とてもおいしいか②おいしいか③まあまあかというレベルであり④まずいになることはあまりありません。その反面①のとてもおいしいをねらうことはめずらしく、②のおいしいを獲得できれば及第点です。

その点からいうと クッキーとチョコレートの組み合わせは最強コンビです。空港のお勧めお土産ベストなんとか と検索するとだいたい「白い恋人」と「ヨックモック」がでてきます。そして空港のお土産エリアのセンターにきちんと置かれています。いままで外国人スタッフにこの二つではずれたことはありません。半面、どうしてもあれをもう一度食べたいと懇願されたこともありません。要はほどほどのポイントを獲得できる及第点だということです。

石屋製菓 白い恋人 18枚入り ホワイトチョコレート お菓子 チョコレート スイーツ 北海道限定 土産 お取り寄せ プレゼント クリスマス バレンタイン ホワイトデー クッキー ギフト 母の日 父の日 お返し

価格:1,296円
(2021/3/1 04:20時点)
感想(2件)

 

ホワイトデー お返し ギフト お菓子 ヨックモック スイーツYCG-D シガール(20本入り)プレゼント ご挨拶 焼き菓子 個包装 詰め合わせ お取り寄せ 内祝い クッキー お祝い 缶 チョコ 人気 手土産 お供え お土産 のし セット 誕生日 卒業祝い ひなまつり

価格:1,458円
(2021/3/1 04:28時点)
感想(96件)

現地外国人スタッフには、「柿の種とピーナッツ」ように、日本的なもの+一般的なものの組み合わせの海外出張のお土産はハードルが下がる。

ピーナッツは世界中どこにもあります。それに柿の種を混ぜて食べるというのは、現地の外国人にとってプラスアルファの経験になります。ただピーナッツは原材料が同じというだけなく何も加工されていないものなので、彼らにとって柿の種だけが初めてのものになります。これは経験上受けがいいです。おそらくピーナッツだけなら何も興味を示さないでしょうし、柿の種だけなら初めてのチャレンジとなり、かなりハードルが上がると思います。小袋タイプにもなっているので、一人に一つずつ配りやすく、いままでの経験上でかなり受けが良かったタイプです。

亀田製菓 亀田の柿の種 6袋入×3

価格:1,008円
(2021/3/1 04:26時点)
感想(1件)

現地外国人スタッフでも日本通な人への海外出張のお土産には、抹茶系が鉄板です。

昨今の日本のお菓子ブームの火付け役は間違いなく「抹茶」です。京都に旅行すればわかりますが、お土産売り場は抹茶の緑一色です。緑茶は海外でも手に入りますが、本格的な抹茶はまだまだ入って来ていませんので、抹茶のお菓子は日本通な人には特に喜ばれます。しかし、評判の高い「抹茶キットカット」ですら、日本をよく知らない人にはハードルが高く、「まあまあだね」という反応しかかえってもこないこともよくあります。これに抹茶のお餅系のお菓子となると、ハードルが「抹茶」と「お餅」の2つになるので、手も出さないというのが良く起こります。よって抹茶系のお土産は、日本通の人がどれくらいいるのかを考慮して買うことが重要です。日本通の人には、「これが食べたかったんだ!」と大変喜ばれるので、抹茶系のお菓子は忘れずに持っていきたいところです。

キットカット ミニ 伊藤久右衛門 宇治抹茶 12枚【ネスレ公式通販】【KITKAT チョコレート ご当地キットカット 京都土産】

価格:864円
(2021/3/7 17:50時点)
感想(0件)

海外出張時の荷物は減らしたい。現地外国人スタッフのお土産は空港で売っているもので十分です。

お土産を買って持っていくとなるとそれをスーツケースに入れるのがちょっとおっくうです。なるべく少ない荷物で移動したい、できれば荷物をチェックインせずに着陸後すぐに外に出たいという人が多いと思います。そこで便利なのが、空港でパスポートコントロールを通過して出国後に免税店エリアでお土産を買うことです。これなら、一時期の手荷物は増えますがパッキングの心配はありません。また出国後は消費税がかからないので10%安く購入できます。上記のポイントに注意しながら商品選びを行ってください。私がお勧めした商品はだいたいパスポートコントール通過後の免税店エリアで買うことができます。きっと気に入ったお土産を探し当てることができ、それを食べた現地人スタッフがよろこんでくれ、今後彼らと更なるいい関係を築くことができるようになると思います。決して手ぶらでいくようなことのないよう注意が必要です。日本人=けちと思われないように。私達日本からの出張者は彼らにとって日本代表なのですから。

海外出張の時は早めにパスポートコントロールを通過して時間かけてお土産を選んでみます。

プロフィール
この記事を書いた人
イゴール

会社生活30年を過ぎたサラリーマン。2020年からヨーロッパ駐在中でスペインードイツースペインと引っ越し2021年末帰国。人生の後半から日本とロシアを中心とした海外生活を半分半分。次のキャリアで何をしたいか、仕事を続けながら現在進行形で自分探しを模索中。その活動の悩みや取り組みをぶろぐに残す。

イゴールをフォローする
海外生活雑記
イゴールをフォローする
いごぶろぐ (IGOR BLOG)
タイトルとURLをコピーしました